こんにちはサクラホテル幡ヶ谷のヤスです。
僕は趣味でロードバイクに乗るのですが、最近変速機を変えてみました。
僕はブレーキがかけやすくてかっこいいブルホーンハンドルが好きなのですが、
残念ながらブルホーンハンドルの変速機はコラムやハンドルバーにつけるレバーシフト(変速時に手の位置を変えないといけないので却下)、
ハンドル先端につけるバーエンドコントローラー(変速時に手の位置を変えないといけないので却下)、
そしてドロップハンドル用のSTIレバーをつけるしか選択肢がありません(ハンドルの握り心地が悪くなるので却下)。
どの変速方法も問題ありなので自分でこれまでにない変速方法を編みまだしました!
それはフラットバー用の変速機のラピッドファイヤー。安価ですがカチカチと変速が綺麗に決まります。
用意したものはバー直径が22.2mmのブルホーンハンドル、ラピッドファイヤー、そしてバー直径が22.2mm対応のブルホーンブレーキレバー
このタイプのハンドルとブレーキレバーは珍しく探すのが大変でした。
そして付けてみた結果は意外と手にフィットして握り心地がいいです。
これで手の位置を変えずに変速出来ます。
けっこう目立つのが玉に瑕ですので、これから改良案を探していきたいと思います。
う~ん♡かっこいい♡